魔狼の黙示録

光り輝く天狼の庭に対を成す魔狼の深淵。招かれし者は魔狼の真の姿を刮目せん

JMoF2023 前日譚 〜3年後、ロワジール豊橋で〜


時は遡り今から3年前の2020年1月、JMoF2020が終了し私の2020年は盛大にスタートを切った。「ここから1年、JMoFで受け取ったエナジーを受けて走り抜けよう」。そう決意した矢先だった、世界を災禍が包み込んだ。

 

新型コロナウィルスである。私の人生史上体験したこともない規模のパンデミックで、同年4月には緊急事態宣言により一時は旅行やフォロワーとのオフ会どころか出社すらできない状況にまで陥った。この記事を執筆している2022年12月現在でも特効薬は出回っておらず、未だにマスクをした生活を余儀なくされているのである。

この新型コロナウィルスによる禍根、通称「コロナ禍」の影響は当然の如くJMoFにも襲いかかった。まず前回の記事にて書いた4日間の日程で開催予定だった「JMoF2021」は中止となった。以前も語ったが、私にとってJMoFは1年の〆でありながら同時に新しい年の始まりを象徴するイベントである。つまり私にとっては未だ気分的には2020年が終わっていないと言っても過言ではない。それから1年後の2022年1月、テーマは同じながらも日程を2日間に短縮し、ホテルの部屋間移動を禁止するなど大幅な制約を盛り込んだ「JMoF2022」が2年ぶりに開催された。

が、結論から話すと私はこの年も行くことを諦めた。

 

理由は三つある。一つ目は「本当に行きたい人へホテルを譲るべきという結論に至ったから」である。「え?あれだけ行きたがってたのに珍しい」と思うかもしれない。確かに私はJMoFが好きなので毎年のように参加する事を生き甲斐にしている。しかし、イベントのメインはあくまでも「着ぐるみを着て交流を楽しむ事ができる人達」である。私は着ぐるみを持っていないし持つつもりも今はない。つまりJMoFにかける情熱に関しては私が一歩劣ると結論し、ホテルの争奪戦に参加するよりも、さらに熱意のある人々にホテルを譲るのが最善の行動だと判断した為である。

 

そしてこの気持ちをアシストしたのが2つ目の理由である「部屋間移動の禁止」である。私のJMoFにおける楽しみは大きく分けて2つある。それは「企画」「部屋間移動による交流」だ。JMoF2022においてはこの片方の「部屋間移動」が禁止されていることもあってモチベーションが半減してしまったのである。部屋で相方と過ごす時間も楽しいとは思うかもしれないが、やはりあの修学旅行のような夜を過ごすには物足りなく感じてしまう。また、2022に関しては私以外にも一緒にJMoFに行っていたメンツ4人のうち私含め3人が参加を断念していたため、尚更寂しい事になる可能性があった。

 

そして止めに3つ目の理由が「コロナの流行具合」である。まず冬という季節は空気が乾燥するためインフルエンザウイルスが元気になるので、インフルエンザの派生たる新型コロナウィルスも毎年のように冬場になると感染拡大していたのである。これに感しては来年のJMoFも少し影響が出ないか心配だったりしている。私も過去に年をまたぐ冬の東京旅行でインフルエンザにかかってフォロワー宅で3日くらい療養した経験があるため、以後この時期の感染症対策はかなり徹底して行っていた。しかしそれでも当時はコロナに対する恐怖感がまだあったため、参加を諦めたのである。

そもそもJMoFは着ぐるみでの交流をメインとするコンベンションであることから感染リスクに関しては通常のイベント以上に慎重にならざるを得ない側面がある。以上の理由で残念ながら2018年から連続参加し続けたJMoFで初の不参加となってしまった。

しかし、イベントの最後でとある朗報が届けられた。

 

JMoF2023のテーマは「Back to the JMoF」で、2021年に本来予定されていた4日間開催になるとのことである。この情報を見て「時が来た…!」と確信した。2023年ならば流石にコロナも落ち着いているだろうと楽観視していた面もあるが、やはり4日間開催がついに実現するという事実が嬉しかった。そしてテーマがあの名作映画バック・トゥ・ザ・フューチャーをモチーフにしていることはすぐに理解し、その上で「JMoFに戻ってくる」という意味合いにも取れる素敵なテーマだと思った。これは運営からの「帰ってこい」というメッセージだと確信した私は「次回は何があっても参加する!」と決意を固めたのであった。

 

JMoF2023へ向けてやったこと、決めたこと

もちろん参加を決めただけでは何も起きない。当然ながら自分から”アクション”も起こしていかねばならない。そこで私はまず「名刺作り」から始めた。いや、正確に言うとこれは作ったというよりは”依頼した”と言うべきだろう。ここ数年、ケモノ界隈で注目を集める名刺兼トレーディングカード作成サービスがある。それが「リレイトレッカー」である。

https://www.k-monogram.jp/

このサービスは不定期に行われる募集に応募すると自分のうちのこ(着ぐるみもこれに該当する)を所属絵師による高品質なイラストで名刺機能を兼ね備えたトレーディングカード化してくれるのである。名刺としてだけではなく、名刺交換しカードを集めてそれをデッキとして実際にカードゲームとして遊ぶこともできる。ルールについてはあまり詳しくないので解説動画に譲るとしよう。

www.youtube.com

また、デッキは40枚かつ全てのカードは1枚しか入れられないらしいのでデッキを完成させるだけでも相当な労力がかかることは請け合いである。見た感じ着ぐるみ界隈でかなり人気があるっぽいので恐らくこのJMoFはカード交換の場としては最適であろうと考えた。その結果私が取った行動は「うちの代理君のカードを作成する」事である。

「え?お前の代理?そんな奴いたか?」と思う方も多そうなので彼について簡単に語っておこう。私はここ3年くらいで版権キャラをアイコンにするという行為を完全にやめた。某アニメへの愛想が尽きたというのもあるが、現在の私はうちのこ推し路線へと舵を切ったのである。そして代理君というのは私が最初に作成したオリキャラであるこの狼獣人のことである。

ハロウィン代理君とトリルさん

地味に13年間キャラデザを変えながらひっそりと生きながらえてきた息の長いキャラである。彼は名前が私と同名なので紛らわしくないように便宜上代理君という呼び名で呼んでいるのである。彼の設定とかは何年も煮詰めてきた事もあってめちゃくちゃ長くなるのでこちらも別の記事に譲るとしよう。詳しく知りたい方はこちらからどうぞ⇒工事中

で、私は過去に名刺を自作する時に基本的に彼を描いていたので名刺と言えばコイツみたいな個人的理念があった。そしてリレトレの数少ない応募枠をなんとか勝ち取って出来上がった名刺がこちらである。

 

かっ、かっけぇ…!!

元々のコンセプトが「二次元における私の理想の姿」というのもあって好きな要素全部乗せな彼を圧倒的画力で描き上げられたらそりゃ卒倒したくもなるものである。現にサンプルがおくられてきた時にめちゃくちゃドキドキしたのを覚えている。ここ一年くらいでSkebを利用して様々な絵師様に代理君を描いてもらったのだが、納品される度にその脳内物質が出る感覚を味わっている。言うなれば、これは”快感”なのだ。先日3年ぶりの東京旅行でもこのカードは数十人に配ってきたがいずれもとても好評だったため、JMoFでは更に多くの方へ配布&交換したいと考えている。

 

さて、続いてのアクションは「参加登録」である。ある意味最も重要な事である。これがないと参加すらできないのだから。私は今回初めてスポンサー区分として参加登録をした。理由としては久しぶりのJMoFであり、このイベントの更なる発展のための助力になればと思った次第である。そして、今回は名刺もしっかり用意し、満を持してデッドドックパーティーに乗り込んでしっかり交流を楽しむためDDP参加予約もしておいた。更に今回、ついに運営の一端に携わる事を決意して「ボランティア登録」もしてみた。かつて7年ほどイベント運営のバイトをしていたので、業種的には馴染み深いものだと思っているが、果たして実体はどうなのだろうか…?とても楽しみである。

 

と、ここまでは順風満帆に進んでいた訳だが、最も大変なフェーズがこの次に待ち構える「ホテル予約」である。毎年このホテル予約の過酷さについて語っているが、今回は前回参加時点から2点ほど変更点がある。まず1つが「特別優待参加者区分の登場」である。これは今年のJMoF2022から登場した制度で、毎年のテーマに合わせて名前が異なる。例えば今年は七人の侍がテーマだったのでSHOGUN(将軍)”で、来年はバック・トゥ・ザ・フューチャーがテーマなので”タイムトラベラー”という具合に、世界観に合わせた名前になるのは興味深い。この特別優待参加枠は参加費が通常の数倍かかる代わりに特典がいくつかあるのだが、その中でも特筆すべきが「ホテルの先行予約が可能な点」である。恐らくこの枠で参加する人の大半はこれが目当てだろう。何故ならこの先行予約は通常よりも1週間近く早くホテルの予約が可能になるのである。つまり”確実にロワジールに泊まれる権利”と言っても過言ではない。現状どれくらいこの区分で参加する人がいるのかは分からないが、もし今後この枠での参加者が増えるとしたらホテル予約戦争はより苛烈さを増すかもしれなしれない。そうなれば我々のグループでもこの区分の参加者を一人立てて予約をしてもらうという形を取る事も視野に入れる必要があるかもしれない。

そしてもうひとつ、これは逆に競争率を下げたかもしれない変更点で、今回から支払いは「クレジットの前払いのみ」となり、チェックアウト時の現金支払いが不可能になった。これでチェックアウト時の支払い行列がなくなるので人ごみを減らずと言う意味でもプラスかもしれない。しかし当然マイナス面もある。例えば4泊するツイン部屋を一人で2つ取る場合、一度に10万以上消費してしまう事になる。余裕がある人ならいいが、そうでない場合何かしら別の手段を取る必要がある。私も今年はちょっと高額な買い物をしすぎた事もあってクレカの枠が厳しかったため「デビッドカード」を利用することにした。デビッドカードならば現金を口座に入れればクレジット残高のように使えるため、これを使って我々4人分の宿泊費を”JMoFの予約用に作った口座”にまとめてから全員にデビッドカードの番号を伝えて決済時に指定するという方法を取った。これは余程メンバー全員を信頼していないとできないため、急ごしらえで使えるような手段ではないが「毎年一緒にJMoFに行くグループ」があるなら一考の余地がある手段だと感じた。

さて、ここまで変更点について語ってきたが、いよいよ今年の予約戦争の模様について言及しようと思う。まず結果から書くと、今年も勝利を収めることができた。しかし私がまたしても一点だけミスを犯した事で完全勝利とまで行かなかったのも事実である。事の顛末を語るとホテル予約当日、我々4人は全員スタンバイして予約開始の時刻を待っていたのだがJMoF公式のホテル予約サイトへの誘導ページを更新していた私は2分前に「あれ?もう予約キーが来てる」と気づき、そのままホテルのサイトに飛んで予約を進めて何度か決済でエラーこそ出たもののサイトが重くなるようなこともなく大体3分くらいで予約が完了した。そして予約開始から5分くらいで全室埋まったようである。二部屋とも無事に取れて、これで今年も勝ったな的なことを話し合っていたのだが、ここで私はあるミスに気がついてしまった。それが「ツインルームとスーペリアツインを間違えた」ということだった。いつしかの予約日数を間違えるよりはマシではあるが、部屋が少し狭くなる上に階層がスーペリアツインと離れてるため部屋移動がちょっと面倒い点が響くかもしれないし、響かないかもしれない…話によるとスタンダードツインはビルの下層になるのでチェックアウト時などエレベーターが混雑している時に階段で何十階も移動しなくて済む点などメリットもあるかもしれない。何はともあれ、ホテル争奪戦には今年も勝つことが出来たのでこれでJMoF2023への参戦はほぼ確実なものとなった。

まるでどこかの海賊漫画のように一年後に再会する予定が度重なる災厄により三年後に伸びてしまったが、三年間で蓄積したエナジーを持ってして、JMoFに”I’ll be back”するその日が今から楽しみである。

 

次回、JMoF2023 -Back to the JMoF-

          〜三年後に、また会おう〜

それでは、今日はこの辺で失礼致す。